作業ズボンをお探しの方は、やはり動きやすさや、ストレッチ性を求める方が
多いのではないでしょうか。
ネット通販を利用する場合、検索でヒットした商品が多すぎる上に、どれも似てる。
その上、実際手に取って確認できない分
「結局、どのストレッチ作業ズボンを選べばいいの?」
と、当店のお客様からも多数お問い合わせをいただきます。
そんな、ストレッチ作業ズボン選びに困っている方のお役に立つべく、今回は作業服専門のプロが、当店で人気のストレッチ作業ズボン5本を徹底的に比較して、その結果を元に、おすすめ商品をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね!
今回比較する、5つのストレッチ作業ズボン

比較する前に、それぞれの特長を押さえておきましょう。
1、ストレッチツイルカーゴパンツ(03-9072)


2、ストレッチカーゴパンツ(03-4037)


3、制電ストレッチツイルカーゴパンツ[JIS T8118適合](03-7082)
](https://work-uniform.jp/blog/wp-content/uploads/2019/10/work_stretch_pants_t2_03-7082.jpg)
](https://work-uniform.jp/blog/wp-content/uploads/2019/10/work_stretch_pants_t2_03-7082_2.jpg)
4、Z-DRAGONストレッチノータックカーゴパンツ(01-71002)


5、ストレッチ高密度ツイルカーゴパンツ(03-7052)



特長をおさえたところで、次はいよいよ比較です!
比較してみた
今回は、当店スタッフが実際に商品を手に取り、ストレッチ性と生地の硬さを比較。さらに実際に試着してみて、屈伸のしやすさ、シルエット、着用感を比較してみました!
(比較結果は個人差があります)


1、ストレッチツイルカーゴパンツ(03-9072)
生地感
着用感

シルエットはややスリムながら、実際の着用感はちょうど良かったです。少しストレッチが効いていて、屈伸しやすく動きやすい。実際手にした生地は柔らかく、ストレッチ性は普通に伸びる程度、という感じ。

僕も着用感に関しては、東野とほぼ同じでした。シルエットはふくらはぎまで細かったかな。

僕はLLを着用しましたが、ウエストがちょっとキツくて、着心地もちょっと小さく感じました。ですが、屈伸のしやすさは申し分なかったです!
2、ストレッチカーゴパンツ(03-4037)
生地感
着用感

「ダントツにストレッチ性が効いてる!」と、試着メンバー全員の意見が一致したズボンがこちら。一般アパレルのストレッチ性に近く、今どきシルエットだから、かっこよくて動きやすい作業ズボンを穿きたい、という20~30代の若い人におすすめしたいですね!

柔らかい肌触りと、よく伸びる生地感で、長時間着用していてもストレス少なそう。

スリムなシルエットながら、着用感は窮屈ではなくちょうどいい。その上、とっても屈伸がしやすいので、動きまわる配達業の方にも合いそう!
3、制電ストレッチツイルカーゴパンツ[JIS T8118適合](03-7082)
生地感
着用感

88サイズを着用しましたが、僕には少し大きかったので、ワンサイズ下でもいいかも。シルエットは普通で、ちょっと屈伸しにくかったかな。

ちょうどいい着用感で屈伸しやすく、シルエット感は普通でした。生地感は少し柔らかく、ストレッチ性もやや伸びるという感じで、定番の作業ズボン!という印象。ですが、比較商品内で唯一、しっかりとしたセンタープレス入りなので、現場作業だけでなく、ネクタイをして外回りをする人、お客様からの見た目を気にされる方におすすめです!

85サイズを着用しましたが、ややゆったりしたシルエットでした。若干屈伸しにくく、ストレッチ性は少ない印象。
4、Z-DRAGONストレッチノータックカーゴパンツ(01-71002)
生地感
着用感

他商品が今どきの少し細めシルエットなので、比較すると昔ながらのゆったりシルエットという印象。ふくらはぎ部分も太めでした。50~60代の方におすすめしたいですね。

やや大きい着用感で、ゆったり着たい人向けかな。センタープレスが入っているけど、繰り返しの洗濯で消えそう。

くるぶし部分まで太めの着用感で、少し大きめ&ゆったりシルエット。生地感はやや硬めで、ストレッチ性は少し伸びる程度でした。
5、ストレッチ高密度ツイルカーゴパンツ(03-7052)
生地感
着用感

ストレッチ性は普通に伸びる程度で、生地感はしっかりしていて少し硬め。ややスリムなシルエットだけど、穿いてみたらちょうど良く、屈伸した感じは普通でした。

少し硬めの生地だからか、穿いていてちょっと重く感じましたが、屈伸しやすかったです!

穿いてみて、生地が厚く感じました。03-9072、03-4037に比べると、ストレッチ性が少ない?

比較結果の早見表

製品制電JIS適合タイプを穿きたい人には、ストレッチツイルカーゴパンツ(03-9072)。
今どきシルエットで、生地硬めがいい人には、ストレッチ高密度ツイルカーゴパンツ(03-7052)。
現場&オフィスでも穿きたい人には、制電ストレッチツイルカーゴパンツ[JIS T8118適合](03-7082)。
ゆったりシルエットを穿きたい人には、Z-DRAGONストレッチノータックカーゴパンツ(01-71002)。
着用シーンに合ったストレッチ作業ズボンをお選びくださいね。
【結論】このストレッチ作業ズボンはこんな人におすすめ!

商品番号:03-4037
価格:2,310円(税込)
素材:ストレッチクロス(綿98%・ポリウレタン2%)

商品番号:03-9072
価格:3,025円~(税込)
素材:ストレッチ高密度ツイル(伸縮率15%)(ポリエステル100%)

商品番号:03-7052
価格:3,410円~(税込)
素材:ストレッチ高密度ツイル(ポリエステル80%・綿20%)

商品番号:03-7082
価格:3,025円~(税込)
素材:裏綿ストレッチツイル(ポリエステル90%・綿10%)日本製素材使用

商品番号:01-71002
価格:2,728円~(税込)
素材:ストレッチツイル(ポリエステル65%・綿35%)
さいごに
いかがでしたか?今回、実物を比較する中で、「やっぱり実際に商品を手に取り、試着してみないと分からないことが沢山あるな」と感じました!
お忙しい皆さんに変わって比較してみたストレッチ作業ズボンの結果が、とっておきの一着を選ぶ後押しとなれば嬉しいです。
購入前に試着ができます!
結果を踏まえて、「自分でも試着してみたい!」「サイズ選びに失敗したくない」という方のために当店では、購入前に無料で試着して、サイズ感を確かめることができる、ストレッチ作業ズボンの無料サンプル貸出サービスをご用意しています。同じ商品のサイズ違いはもちろん、違う商品を選んでもOK。組み合わせ自由で、上下合わせて最大6点までお好きな商品を選んで試着することができます。ストレッチ作業ズボンの無料サンプル貸し出しは、法人様限定のサービスとなっております。会社でまとめてストレッチ作業ズボンを導入したい、という方は是非お試し下さい!

■作業服・作業着の全品バーゲン通販【ワークユニフォーム】はこちら
written by ユニネク制作チーム 東野 利範&宇野 貴俊&徳田 悠祐&黒瀬 晶子
この記事を監修してくれたユニフォーム博士
![]() |
岩田 百志(いわた もとし) ユニフォームを販売して20年。 豊富な商品知識から、商品の特徴(素材・デザイン・機能面)を瞬時に判断し、お客様に最適なユニフォームを提供するユニフォームコンシェルジュ。 現在では、後身の指導にアドバイザリーとしても尽力。 経験から得たユニフォームの基礎知識や販売のノウハウに至るまで、ユニフォームの魅力を日々伝えている。 |
---|
こんにちは!作業服専門店「ワークユニフォーム」の東野です。